デュラララ!! 舞台探訪 Part 2 コミック&原作編 |
アニメ開始前から散々巡ってきた「デュラララ!!」舞台探訪ですが、今回はちょっと別のモノをターゲットにしてみました。
月刊Gファンタジー(スクウェア・エニックス刊)で連載中のコミック版の単行本第1巻が2009.12.26に発売されましたが、こちらもアニメと同じぐらい正確に池袋の景色が背景として描き込まれています。
となれば写真撮ってくるしかありません(何)
ってわけで、アニメ版の舞台探訪第7回を行ったとき、コミック版の登場地点も一緒に撮影してきました。
さらに、原作小説のほうも池袋の描写はなかなか忠実なため、固有名詞が明記されているところはもちろん、そうでなくても描写からここだろうと推測できる地点も数多くあります。
そこで、既刊6巻までに登場した地点のうち、だいたいどの辺か察しが付いた場所を一通り巡ってきました。もはや比較する画はありませんが「舞台探訪」には変わりないですしw
このページではその2つの探訪について掲載します。
!※注意※!
本ページの内容はストーリーのネタバレを含みます。
「デュラララ!!」という作品においてネタバレはかなり致命的かと思うので、ストーリーの楽しさを損なわないためにも、この作品にアニメから入るという方は「小説版舞台探訪」の項目は見ないことをおすすめします。
コミック版の方はまだネタバレになるようなところまで話が進んでないので問題ないかと思いますが、一応ご注意下さい。
※TVアニメ版オープニング映像と第1話の本編の探訪はこちらに掲載しています。
コミックス第1巻 |
![]() まずはP.12の1コマ目。帝人と正臣が待ち合わせのシーンです。 アニメの方では東上線の北口改札前になってましたが、コミックの方は原作と同じ中央口になっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
原作小説版登場地点 |
![]() ここから先は大いにネタバレを含むので原作未読の方はご注意下さい。 まずは川越街道の夜景。新羅の部屋はこの近くの高級マンションの最上階ってことで、セルティさんがよく黒バイクで走ってるところですね。何となく夜のシーンの印象が強かったので夜景で撮影してみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この写真はすっかり夜になってはいますがまだ6時過ぎ。ハンズも開いてるので人でごった返してます。 |
![]() 多くの店にシャッターは下りたもののまだまだ人は多く、「昼とは全く違った雰囲気を纏い始めた」そんなハンズ前の写真をいくらか掲載。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() もちろん1巻8章で正臣と彼のナンパに付き合わされた帝人がやってきた場所でもありますね。予告編からそのシーンがアニメで出てくることは確定してるので、ここでは敢えてそれとは違った構図で撮影。森厳が居たのは主に端っこの方という描写だったので、芸術劇場の脇辺りを何枚か。 |
![]() |
![]() |
![]() 本編での描写の通り中央公園の一角にある、六角形の屋根をした木々に囲まれた御堂です。 |
![]() |
![]() |
![]() 本編の記述によると「並のレストランよりも丁寧に作られた料理と、複数の有線カラオケのシステムを併用した豊富な曲目が特徴の店」とあるので、おそらくパセラの事でしょう。話が終わったあと帝人と杏里が西口を散策していることから、位置関係的にも辻褄が合います。 ただ同じ西口に「本店」とそのすぐ近くに「池袋西口店」の2店舗があるので、流石にどちらかまでは特定できず。というわけでとりあえず本店を撮ってみました。 |
![]() 「池袋の中心部から少し外れた公園」とあり、静雄は直後ドン・キホーテへ代わりのケースを買いに行く、と言ってました。これらの状況から、あくまでただの推測ではありますがこのエピソードの舞台となったのは「東池袋公園」なのではないかと思っています。 「池袋の中心部」を60階通りやサンシャイン前とするならば確かに少し外れてますし、ドン・キホーテ(正確には系列の「ピカソ」)も遠くない位置にあります。「池袋」と呼べる範囲にドン・キホーテはもう一軒ありますが、川越街道をだいぶ奥まで進んだ北池袋。アタッシュケースを買い終えた静雄がサンシャイン前でクルリとマイルに出会っていることからして、そっちの店の方を指しているとは考えにくいでしょう。 加えて吹っ飛ばされて怪我をした『ハリウッド』を拾うことになる静雄の弟・幽平が現場付近にさしかかったときの描写に「公園に近い、細い路地に入った所で」なる描写がありますが、確かにこの公園の周りは細い路地と呼べる太さの通りばかりなので、まぁ辻褄も合うかと思います。 というわけでこのシーンの現場はここであると勝手に断定し、本編の雰囲気に沿うよう暗くなってから何枚か写真を撮ってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() これについては候補がここしか思い当たらないので間違いないでしょう。池袋駅南口を出てすぐの所にある、通称「びっくりガード」と呼ばれるガードの事だと思われます。近くに警察署があるという門田の発言もこの場所であることを裏付けてます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() サンシャイン通りの外れにある「スポーツガーデン池袋」というビルで、確かにボウリング場があり、2階はゲーム、3階は台湾料理屋が入っています。 ちなみに露西亜寿司そのものの位置ですが、3巻にて「60階通りから横道に入った先。様々な居酒屋や飲食店が並んでいる小さな通り」とあります。その描写から考えられる位置とこのビルは確かに近くと言える場所に当たりますが、実はその描写が指し示す場所は『現存しません』。 これは池袋のことを色々調べていた拍子に知ったのですが、シネマサンシャインの隣に現在は駐車場になっているわりと広いスペースがありますが、少し前までこの一帯にはまさしく3巻で描写されているように小さな居酒屋などがひしめく「ひかり町」という路地が存在していたそうです。詳しいことはあまり知りませんが2006年頃再開発のため全面的に閉鎖され、ほぼ全ての建物が壊されたようです。デュラララ!!×3の発売は2006年8月なので、まぁギリギリ残っていたという時期なんでしょう。 |
更新履歴
初回記入:2010.01.09