よくわかる現代魔法 舞台探訪 |
2009年7月からBS11で放送が始まった「よくわかる現代魔法」。
これの舞台は作中でも明言されていたとおり東京の銀座をメインに、他にも都内各所が登場していました。
銀座はアイドルマスターXENOGLASSIAにはじまり、喰霊-零-や写真は載せてないけどデジモンアドベンチャーとかでも行ってるので最近だいぶ慣れてきた場所ですw
それ故「ここはちゃんと再現してる」のもだいたい分かったし、「これは銀座っぽくない」ってところも何となく察しが付きました。
で、その「銀座っぽくない」ところはどこだろうなと思って捜してみたら、代官山周辺で数件発見。
合わせてみたら結構なポイントを網羅できそうだったので、早速行ってきました。
中央区銀座周辺 | |
![]() オープニングのイントロ部分で街のあちこちにコードが飛び交っているシーンから何枚か。 1枚目は数寄屋橋の有楽町マリオン。喰霊でも出てきた場所ですねー。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 場所は松屋銀座。北側から撮った写真を左右反転させました。 なお屋上には一応行ってみましたが、作中とはだいぶ違う印象でした。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
代官山近辺 | |
![]() |
|
![]() 弓子が銀座でギバルテスから逃げ回る途中、クリスマスツリーのあるショッピングモールみたいなところを走ってるシーンが冒頭にありますが、そこは実際には銀座ではなく、代官山にある「代官山アドレス」でした。ツリーはありませんが、その周りの地面の模様が一致。周りの建物はだいぶ違いますが。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
秋葉原 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
広尾駅 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() この二人が一緒に座ってるって事は、学校(=広尾?)の近くなのかと思って来てみたんですが。 |
|
今回見つかったのは以上。事前に調べて分かってたところもありますが、行ってみたら分かったってパターンも結構あったのでなかなか面白かったです。
今回の探訪で大方網羅できた気はしますが、まだこよみの高校と弓子の小学校が全く手がかり無しで不明のままです。
あと姉原邸ですが、これは明らかに銀座ではないと思っていたんですが、どうもモデルが岩手は盛岡にある岩手銀行旧本店(現・中ノ橋支店)らしいとのこと。
どういう因果か写真持ってるんで載せときますけどw、この角度からだと似てるかどうか分かりづらいな。

でもよく見ると確かに左端の丸窓とかはきちんと一致しますね。
ちなみにこの建物は東京駅の設計者として知られる辰野金吾の設計だそうです。
まだ始まったばかりの作品なので今後新しい地点が登場してきそうですが、とりあえず2話の時点ではこんな感じです。
更新履歴
初回記入:2009.07.20