センコロール 舞台探訪 |
2009年夏に公開された宇木敦哉監督の短編映画「センコロール」。
劇場パンフレットやDVDのブックレットでも明らかにされていますが、この作品の舞台となっているのは宇木監督の故郷である北海道札幌市です。
僕個人の事情としましては、2009年3月まで札幌に住んでおり、4月から関東に引っ越してきて、8月に旅行がてら札幌を訪れたその直後にこの作品を見たもので、スクリーンの中にとても見慣れたJRタワーとかテレビ塔が写ったときは盛大に噴くとともに、「あと2~3週間早く上映しててくれれば・・・!!」と悔しさに地団駄を踏んだものです(何)
そんなタイミングだったので結局丸一年経ってしまいましたが、2010年の8月にまた札幌へ行ってきたのでその時舞台探訪してきました。
東急百貨店屋上 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() 落ちてたナットを拾ってセンコに喰わせるテツ。全日空ホテルがえらく低く描かれてる気がするけど・・・? |
中央区 円山墓地 | |
![]() ![]() ところ変わって、ユキと友達のケイの登校シーンにて、バス停という設定で登場する地点。山の手地区の円山墓地前(南4条西27丁目)です。シーン順に並べたら1枚目がいきなり路面の写真になりました(何 |
|
![]() ![]() 横向き。 |
|
![]() ![]() 正面から。この辺の写真はキャプ画がないとただの茂みですねw でもこうして比べてみるとちゃんと一致します。他の全てのカットについてそうですけど、この作品はおそらく写真をそのまま取り込んで、加工した物を背景として使っていますね。 |
|
![]() ![]() 道路の反対側から見た構図。ブックレットに記載有るとおりバス停は実在しません。白樺の木もさることながら右端に写ってる黄色い消火栓が雪国札幌特有の景色です。 |
手稲区 前田トマト公園 | |
![]() ![]() こちらはブックレットに載ってない地点。学校でテツの秘密を知ったユキが、帰り際にテツからセンコのことを聞くシーン。手稲区の前田8条15丁目、道工大の近くにある「前田トマト公園」です。こちらもやっぱり写真取り込みのためかそのまんま。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
中央区 円山の住宅街 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() 突然の事態にも余り動じた様子を見せずに「姿隠せよ。」と答えるテツ。これも写真そのままなんで電線の具合まで一致。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() センコとカニの激しいバトルに巻き込まれそうになるユキ。この構図はPVや予告編でも見れるカットです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
中央区 都心部 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
特定できたのは以上の地点です。
ストーリー上重要な地点としてテツとユキの通う高校が有りますが、あれはどうやら手稲高校がモデルとのこと。場所も離れてましたし何より校内なので今回は行ってませんw
それから最後の方で飛行機に変身して飛び立ったセンコを上から見た構図は明らかに北農ビルから撮ったものですが、あそこ普通に入れなそうな感じ・・・監督に何かツテでもあったんでしょうかね?
あとは都心部でどこだかよく分からないカットが何カ所か有るんですが、そこはそんなに重要なシーンでもなかったので割愛します。
さてこのセンコロール、「2」の製作が決定したとかで・・・そしたらまた探訪しないといけませんね!ww
作品としても結構気に入ってるので期待したいところです。
更新履歴
初回記入:2010.10.23